金融工学のエッセンス -難関ブラックショールズを見える化する-

現在,この書籍はAmazon kindleにて販売しております。以下のタイトルよりご購入下さい。
金融工学のエッセンス: 難関ブラック・ショールズを見える化する 動的視覚化シリーズ


金融工学を学ぶにあたって、「ブラック・ショールズ公式」は避けては通れない存在です。ブラック・ショールズは、金融工学にチャレンジしようとしてきた多くの人々を容赦なく跳ね返し挫折させてきたという意味では、「金融工学最大の関門」と捉えることもできますし、金融工学のその後の理論的展開の基礎になっているという点では、まさに「金融工学のエッセンス」と言っても良いかもしれません。
本書では、ブラック・ショールズ公式をスッキリと理解するという目的のために、2つの工夫を施しています。
第1は、理解度を高めるためには、説明の流れをスムーズにして頭に定着しやすくすることが大切ですので、説明の前提となっている「順列・組合せ」「関数展開(テーラー展開、マクローリン展開)」「中心極限定理」「ウィーナー過程の共分散」「偏微分」「偏微分方程式」等の数学的知識に関しては、巻末にまとめてわかりやすく解説する章(第5章)を設けたことです。第1章から第4章の本文は、これらの数学的解説を読まなくても理解できるように書かれていますので、読者はすべてを読んでから、必要に応じてこの解説を活用することも可能ですし、逆に数学的知識を一通り習得してから、本文を読むこともできます。
第2の工夫は、数式によって説明するだけでなく、論理的な内容の核心や目的に至る道筋を、図を用いることで極力見える化して伝えたことです。これによって、数式の展開と併行して、そこでは何が説明されているのかがつねにイメージできるようになっています。


プログラム操作動画はこちらから
販売価格 0円(税0円)
SOLD OUT

Ranking

Top